![]() ![]() |
|
![]() |
|
楽山の大仏は船で行かないといけないところにあるので観光船に乗りました。揚子江は川幅が本当に広く、向こう岸は霞んでいました。また、水は随分濁っていました。黄河の水は濁っていますが、この揚子江の水も全然水の中が見えません。大量の土砂が河口に運ばれているのに違いありません。 | ![]() |
![]() |
楽山の大仏は断崖にうがたれた世界一の大仏です。だから全貌をうかがうには、船上か対岸から眺めるほかはありません。5Km離れたところからも望見できるそうです。片足の甲の上だけでも、100人の人間が立てる大きさがあります。 |
河では漁が行われていました。家族で船を出しているのでしょうか。エンジンもない小さな船です。うまく竿と櫂で船を操り魚を捕るのでしょう。 | ![]() |
![]() |
船の中に捕った魚を持って入ってきました。大きな鯉でした。売りに来たのかもしれません。でも誰も買おうとは言いませんでした。 |
![]() |
|
![]() |